JCP埼玉北部ブログ

埼玉県北部地域の日本共産党の活動と地域情報を紹介します

選択されているタグ : 

母親大会

タグを絞り込む :

2015年08月31日(月)

第52回深谷地区母親大会 [催し・活動]

第52回深谷母親大会が下記の日程でおこなわれます。お気軽にご参加ください。

9月5日(土)13時〜16時(開場12時30分)
花園アドニス集会室
参加費無料 
記念講演『子どもたちに憲法が輝く明日を』〜母親の立場から平和を考えよう〜
小森 陽一さん 東京大学大学院教授
主催 深谷地区母親大会実行委員会
後援 深谷市・深谷市教育委員会

画像(320x236)・拡大画像(640x473)

関連タグ :

Posted by スタッフ at 10時25分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

第54回熊谷母親大会 [催し・活動]

第54回熊谷母親大会が下記の日程でおこなわれます。お気軽にご参加ください。

9月6日(日)13時30分〜16時(開場、受付12時30分)
熊谷市立勤労会館(1階大ホール)
参加費300円 保育室あり(9月3日(木)までに申し込んでください)
<オープニング>マリンバの演奏 12時30分〜バザール
<記念講演>『平和なくらしと医療、介護』〜だれもが人間らしく生きられる社会を〜
本田 宏さん 外科医師 前埼玉県済生会栗橋病院院長補佐
主催 第54回熊谷母親大会実行委員会
後援 熊谷市・熊谷市教育委員会


関連タグ :

Posted by スタッフ at 09時48分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2014年09月01日(月)

【お知らせ】北部地区内の母親大会 [催し・活動]

北部地区内でおこなわれる母親大会は以下のとおりです。男性も参加できますので、ぜひご参加ください。

【熊谷】
日時 9月6日(土)13時30分〜16時30分
場所 さくらめいと(月のホール)
主催 熊谷母親大会実行委員会
弁護士の宇都宮健児氏が「平和な未来を子どもたちに!〜憲法を学び広げよう〜」と題して記念講演をおこないます。参加費300円。保育室あります。

【深谷】
日時 9月6日(土)13時〜16時30分
場所 深谷市産業会館大ホール
主催 深谷地区母親大会実行委員会
川田忠明氏が「子どもたちの未来を守るために今〜武器を持たなくても平和は守れる〜」と題して記念講演をおこないます。入場無料です。



関連タグ :

Posted by 地区委員会 at 16時32分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2013年08月23日(金)

第52回熊谷母親大会 [催し・活動]

第52回熊谷母親大会が来月おこなわれます。母親大会にはどなたでも参加できます。お話をしたい方、聞きたい方、ちょっとのぞいてみたい方、男性も歓迎です。お気軽にご参加ください。
記念講演として、「憲法を守り、生かすために〜今、私たちに求められるものは〜」と題して、日本平和委員会常任理事の川田忠明さんがお話しします。

と き 9月7日(土)12時半開場 13時半〜16時半
ところ さくらめいと(月のホール)
参加費 300円


関連タグ :

Posted by 地区委員会 at 11時08分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2013年08月19日(月)

第50回深谷地区母親大会 [催し・活動]

第50回深谷地区母親大会が来月おこなわれます。主催は、深谷地区母親大会実行委員会です。「福島原発事故のいま〜原発ゼロ社会目指して〜」と題して、野口邦和さんが記念講演をおこないます。どなたでも気軽に参加できます。入場は無料です。

と き:9月7日(土)午後1:00〜4:30(開場12:30)
ところ:深谷市産業会館大ホール


関連タグ :

Posted by 地区委員会 at 17時54分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年08月26日(金)

第50回熊谷母親大会で関根一昭さんが記念講演「どうなる原発」原発の危機から子どもたちを守るために [いってんベー・よってんベー]

画像(180x115)・拡大画像(640x412)

コスモスが咲き出す季節に

 「生命を生み出す母親は 生命を育て 生命を守ることをのぞみます」のスローガンとした第50回熊谷母親大会が9月3日(土)13時半から16時半、さくらめいと(月のホール)で開かれます。母親大会には誰でも参加できます。お話をしたい方、聞きたい方、ちょとのぞいてみたい方、男性も歓迎です。お友だちなどとご一緒に、お気軽にご参加下さい。

 今回の母親大会では、アトラクションとして13時半から「上尾音楽家九条の会」からヴァイオリンとピアノの二人の素敵な演奏も楽しめます。

 また、記念講演として「どうなる原発」〜原発の危機から子どもたちを守るために〜と題し、関根一昭さん(小鹿野高校教諭)がお話します。

 いまだに収束が見えない原発に対する素朴な疑問・質問にお答えする時間もたっぷりあります。若いお母さんに聞いて欲しいお話です。

・ 主催 第50回熊谷母親大会実行委員会(大里教育会館電話048-523-4149)
・ 後援 熊谷市/熊谷市教育委員会
・ 参加費無料
・ 保育室あります。300円(9月1日までに申し込んでください)


関連タグ :

Posted by ohno at 16時39分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2009年10月15日(木)

第44回本庄児玉郡市地域母親大会 [いってんベー・よってんベー]

続きを読む >>


関連タグ :

Posted by アズキ at 10時56分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2007年01月16日(火)

第41回本庄・児玉郡市地域母親大会 [催し・活動]

生命を生みだす母親は生命を育て生命を守ることをのぞみます
─今こそ命の尊さを─ 子どもが安心して生きられる学校・地域・家庭を

  • 日時:2月4日(日)午前10時から午後4時
  • 会場:美里コミュニティセンター
  • 講演:井上美代さん(前新日本婦人の会会長) 演題「子どもの命を守るために大人にできること」
  • 分科会:13時半から(分科会テーマ◎子どもをはぐくむ地域づくり◎教育基本法ってなぁに)
  • 入場無料、保育あり

主催:本庄児玉郡市地域母親大会実行委員会、連絡先:井野川智恵子0495-72-1565
後援:本庄市・上里町・美里町・神川町、同教育委員会


関連タグ :

Posted by 地区委員会 at 09時41分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

ページのトップへ ページのトップへ

検索


Web JCP埼玉北部を検索

国会議員・国政候補

タグリスト

フォトログ

「しんぶん赤旗」読者ニュース第17号/熊谷大演説会特集号

「しんぶん赤旗」読者ニュース第17号/熊谷大演説会特集号

「雇用・所得ふやし景気回復を」―伊藤予定候補、新春のつどいで訴え

「雇用・所得ふやし景気回復を」―伊藤予定候補、新春のつどいで訴え

月刊学習12月号に、柴岡祐真北部地区青年・学生部長の手記を掲載

月刊学習12月号に、柴岡祐真北部地区青年・学生部長の手記を掲載

サブメニュー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2004-2016 日本共産党埼玉北部地区委員会 All rights reserved.