2011年01月19日(水)
増子典男さんを迎え、秩父市新春の集いを開く [催し・活動]
1月16日(日)に2011年新春のつどいが党秩父市委員会と同後援会主催で開かれました。新井康一市議のブログから、本人の了解をとって、転載させていただきました。
市民会館に党幹部会委員の増子典男さんを迎え、60数名の参加がありました。最初にお琴の演奏で始まり、参加者からは新春らしくて良かったと好評でした。
増子さんには、「2011年を展望をかたり、たたかって展望を切り開く年にしよう」ということで、労働者の賃金をまもり、賃下げ社会からぬけだそう。憲法25条を生かし、社会保障を充実させること。TPP参加をやめさせるために国民的な運動を広げていくこと。沖縄問題をはじめ憲法9条を力に平和外交をすすめる問題などを熱く語っていただきました。
最後に「2011年を躍進の年にし、来るべき国政選挙、地方選挙で勝利するために、団結してガンバロー」で解散しました。元気の出る集会になったと思います。
Posted by ohno at 16時00分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年12月24日(金)
秩父市=新春のつどい/新春講演会の講師に増子典男党中央委員会幹部会委員にきまる! [後援会]
日本共産党秩父市委員会と同後援会は、恒例の新春のつどいを1月16日(日)午後2時から秩父市民会館4階で開催します。
今回は講演会として、講師に増子典男党中央委員会幹部会委員(元埼玉県委員長)を迎えて開催されます。増子氏の講演は、情勢の特徴や党の役割をわかりやすく語っていただき、元気をもらえる内容で定評があります。
2011年の新春を元気良くスタートする上でも、一人でも多くの方々の参加をお持ちしています。詳しくは、添付のPDFをご覧下さい。
Posted by ohno at 18時51分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )