選択されているタグ :
2015年02月09日(月)
各地で新春のつどいがおこなわれる [催し・活動]
各地の党と後援会は、1月から2月にかけて「新春のつどい」をおこないました。総選挙での党躍進の直後ということもあり、どこでも明るく、元気な集会となりました。熊谷市には塩川衆院議員が、寄居町には梅村衆院議員が駆けつけ、30分の講演をおこないました。
Posted by 地区委員会 at 12時41分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2013年02月06日(水)
「雇用・所得ふやし景気回復を」―伊藤予定候補、新春のつどいで訴え [催し・活動]
1月は、熊谷市や深谷市などの各地で、党と後援会による新春のつどいがおこなわれました。太鼓やコーラスなど、文化企画もあり会場を盛り上げました。
ほとんどのつどいに、伊藤岳参院埼玉選挙区予定候補も参加。参加者は伊藤予定候補の話に聞き入りました。とくに、アベノミクスではなく、雇用・所得ふやし景気回復をはかる「ガクノミクス」が必要ですとの訴えには大きな笑いがおこりました。参加者からは、「私たちの力で伊藤さんをぜひ国会へ送りたい」などの感想が寄せられました。
Posted by 地区委員会 at 11時11分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2013年01月23日(水)
伊藤岳さんを迎えて「新春のつどい」で元気に [催し・活動]
参議院選挙予定候補者の伊藤岳さんを迎えて秩父市の新春のつどいを福祉女性会館で行ない、約50人が参加しました。他の大きなイベントや行事と重なり、若干小規模となりましたが中味の濃いつどいとなりました。
昨年末の衆議院選挙で候補者として奮闘した柴岡ゆうまさんも参加して「自分より先に伊藤岳さんを国会に送り出してほしい。そのために精一杯頑張る。」と決意を新たにしていました。
伊藤さんは安倍政権の暴走運転について、「憲法96条を改定して憲法改正がしやすくする。ねらいは憲法9条を変えて日本を戦争ができる国にすること。」「原発の再稼動と新増設。選挙で何を言おうと原発マネーと企業献金に縛られている政党・政治家では原発はなくならない。」「アベノミクスで雇用を60万人増やすというが、すべて短期、先の見えない雇用では経済の先も見えない。家計をあたため、消費を増やすことが経済の好循環をつくる。」と訴えました。
参加者からは「伊藤さんのお話は、むずかしい言葉を使わず解りやすかった。」「ワンパターン?でない語り口がとてもいい。これは大きな武器になると思う。」などの感想が寄せられました。
*この記事は、新井こういち秩父市議会議員ブログより転載しました。
Posted by 地区委員会 at 10時41分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2013年01月18日(金)
各地でおこなわれる2013年新春のつどい [催し・活動]
日本共産党や同後援会が主催する新春のつどいが各地でおこなわれます。ご紹介いたします。なお、新春のつどいには伊藤岳県民運動委員長も駆けつけます。
●秩父市
1月20日(日)14時開会 秩父市福祉女性会館
●寄居町
1月26日(土)11時開会 鉢形財産区会館
伊藤県民運動委員長の参加は調整中です
*会費1000円
●上里町
1月26日(土)12時30分開会 「小菊」
*会費2000円
●熊谷市
1月27日(日)11時開会 熊谷市立勤労会館
*会費1000円
●深谷市
1月27日(日)13時30分開会 深谷ビッグタートル
Posted by 地区委員会 at 15時39分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年01月13日(木)
寄居町 新春の集いに荻原初男県書記長が激励に [催し・活動]
日本共産党が主催する各地の新春の集いが、これから連続的に開催されます。
16日(日)には、第一弾として寄居町(午前11時から鉢形財産区会館)と秩父市(午後2時から市民会館4階)で開催されます。寄居町の「集い」には、党埼玉県委員会の荻原初男書記長が駆けつけて、講演することが決まりました。
14日には、党中央委員会で幹部会や全国都道府県委員長会議も開かれます。したがって、この「集い」は、3ヶ月後にせまったいっせい地方選挙への方針が提起された直後となり、実行委員会では、全ての支部、後援会から一人でも多くの方々の参加を呼びかけています。
同日に開かれる秩父市の新春の集いには、幹部会委員の増子典男元埼玉県委員長が記念講演を予定しています。
Posted by ohno at 10時46分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年01月28日(月)
2008年01月19日(土)
熊谷新春のつどいに113人─あやべ澄子北関東ブロック国政対策委員長があいさつ─ [支部小集会]
日本共産党熊谷市委員会と同後援会は、2008年新春のつどいを1月19日(土)に熊谷市勤労会館で開き、113名が参加しました。
主催者あいさつのあと、日本共産党を代表してあやべ澄子〔党北関東ブロック国政対策委員長、埼玉県委員〕のあいさつなどが行われました。
第二部では、各後援会からの出し物で太鼓や踊り、詩吟や歌声など楽しいひとときを過ごし、総選挙勝利へお互いの決意を固めあう場となりました。
Posted by ohno at 21時33分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2007年01月16日(火)
日本共産党神川町後援会 総会と新春のつどい [催し・活動]
- 日時:1月27日(土)1時30分から
- 場所:神川町就業改善センター2階和室(保健センター隣)
- 会費:500円
- 主催:日本共産党神川町後援会
- お申込み先:0274-52-2862(金井利正)、0495-77-22480(岸優)まで
※送迎いたします。お申込みの際ご連絡ください。
関連タグ :
Posted by 地区委員会 at 21時57分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2007年01月12日(金)
日本共産党本庄市新春のつどい [催し・活動]
- 日時:1月27日(土)午後6時から
- 会場:朝日町会館
- 会費:1500円(飲み代は、別料金)
- 主催:実行委員会(本庄市委員会、同後援会、児玉支部、同後援会)
関連タグ :
Posted by 地区委員会 at 12時47分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2007年01月09日(火)
日本共産党深谷市新春の集い [催し・活動]
- 日時:1月21日(日)午後1時開場 1時30分開会
- 場所:ビックタートル(総合体育館)研修室
- ご挨拶:清水むつみ市議、清水おさむ市議、鈴木三男市議
- 主催:日本共産党深谷市委員会・同後援会 連絡先 572-6201
- ※入場は無料です
関連タグ :
Posted by 地区委員会 at 09時58分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2006年12月30日(土)
寄居町=2007新春のつどい [催し・活動]
- 日時:1月14日〈日)午前11時から午後2時まで
- 場所:学びの里(旧学習会館)
- 会費:大人1,000円、子ども 無料
- 特記:みんなで餅つきを楽しみましょう/オペラ歌手修行中の大森麗さん(ゆずの木保育園出身・二期会所属)のミニコンサートも楽しめます。
- 主催:日本共産党寄居町後援会・寄居町委員会
- 問い合わせ先:048-581-4987(田母神)
関連タグ :
Posted by 地区委員会 at 14時55分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】