JCP埼玉北部ブログ

埼玉県北部地域の日本共産党の活動と地域情報を紹介します

2017年02月10日(金)

党深谷市議団の12月議会報告 [政策・見解]

PDFファイル(815KB)

(815KB)

日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は12月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「ごみ減量・資源リサイクル事業の奨励金の増額を」「米空軍機の低空飛行問題と市の対応について」を、鈴木三男市議が「高くて払えない国保税、何とかならないか…申請減免制度の周知を」「財産の差押さえや滞納処分は、生活や事業に配慮をしているのか」「子どもの入学準備金は、入学前に支給を」を、さくまなな市議が「本庁舎の耐震化対策が、新庁舎建設ありきではなかったか」「深谷市は、花園アウトレットの収益130億円の説明に不可欠な総事業費を明らかにすべきではないか」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 10時24分   記事URL

2016年11月10日(木)

党深谷市議団の9月議会報告 [政策・見解]

PDFファイル(1428KB)

(1428KB)

日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は9月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「手話言語条例の制定を」「地方創生における雇用の創出について」「敬老事業について」を、鈴木三男市議が「高すぎる国保税の引き下げを」「子どもの貧困対策の推進を」「子ども医療費無料化を高卒まで拡大を」を、さくまなな市議が「はなぞのICアウトレットの事業用地の開発のために税金を使って駅を造る必要はない加えてムダでリスキーな駅にならないか」「建築資材や人件費が高騰しているいま、庁舎を立て直すべきではない」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 10時39分   記事URL

2016年07月27日(水)

党深谷市議団の6月議会報告 [政策・見解]

PDFファイル(1306KB)

(1306KB)

日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は6月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「子どもの貧困化、学校給食を無料に」「重度訪問介護の充実を」「図書館サービスの向上を」を、鈴木三男市議が「新庁舎建設について」「障害者にやさしい送迎サービスを」を、さくまなな市議が「生活困窮者自立支援法に基づいた学習事業を行えないか」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 09時58分   記事URL

2016年04月28日(木)

党深谷市議団の3月議会報告 [政策・見解]

PDFファイル(1470KB)

(1470KB)

日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は3月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「学校敷地内への学童保育室の整備について」「高齢者の社会参加について」を、鈴木三男市議が「公民館の利用を拡大すべきでは」「市民に、深谷市へのふるさと納税を呼びかけてはどうか」「市民債の発行を考えてはどうか」を、さくまなな市議が「花園IC拠点整備プロジェクトの土地の確保と今後の進捗との関係について」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 14時49分   記事URL

2016年04月20日(水)

おくだ智子4・25街頭演説 [催し・活動]

参院比例代表予定候補・おくだ智子来る!
おくだ智子予定候補が本庄市、深谷市で街頭演説をおこないます。ぜひお誘いあわせのうえ、ご参加ください。

4月25日(月)
10:40 本庄市・駅北口ベルク付近
11:15 本庄市・アピタ付近
11:45 本庄市・やましろや付近
14:10 深谷市・ヤオコー岡部店付近
14:45 深谷市・しまむら上野台店付近
15:20 深谷市・アリオ前交差点付近


Posted by 地区委員会 at 16時49分   記事URL

2016年02月18日(木)

県政報告会ひらく―深谷寄居地域 [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(461x346)

深谷寄居地域民主県政の会は14日、村岡正嗣県議会議員を招いて「県政報告会」をひらきました。村岡県議は、県知事選後の県政はいまどうなっているかを報告し、参加者からの質問などにこたえました。


Posted by 地区委員会 at 16時47分   記事URL

2016年01月20日(水)

党深谷市議団の12月議会報告 [政策・見解]

PDFファイル(1389KB)

(1389KB)

日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は9月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「手話言語条例の制定を」「住民投票条例制定の直接請求に対する市長の認識と対応について」(詳細は後日)を、鈴木三男市議が「国保税5億円の引き上げでなく減免の拡大と周知の徹底を」「モール建設の中止は訴訟になるのか」「空き家住宅の活用で地域の活性化を」を、さくまなな市議が「花園ICプロジェクトの交通問題対策について」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 16時01分   記事URL

2016年01月16日(土)

伊藤岳予定候補招いて集いひらかれる [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

深谷市内で伊藤岳参院埼玉選挙区予定候補を招いての集いがおこなわれました。伊藤岳予定候補は、戦争法や軽減税率、学費の問題などを話し、参加者からは活発な意見や質問が出されました。参加者からは「話を聞いて元気が出ました」などの感想が寄せられました。


関連タグ :

Posted by 地区委員会 at 12時18分   記事URL

2015年11月05日(木)

党深谷市議団の9月議会報告 [政策・見解]

PDFファイル(454KB)

(454KB)

日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は9月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「川本南地区に消防分署を」「住宅扶助引き下げに対する市の対応について」を、鈴木三男市議が「高すぎる国保税引き下げるべき、なぜまた5億円も引き上げるのか」「国保の申請減

PDFファイル(327KB)

(327KB)

免の拡充と積極的な活用を」「深谷市の水害対策は、大丈夫か」を、さくまなな市議が「子ども3人以上で保育料が上がる!?子ども子育て支援新制度」「保育料の多子世帯軽減制度について」「公共施設の統廃合について」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 15時05分   記事URL

2015年10月23日(金)

未来をひらく教育のつどい [催し・活動]

「未来をひらく教育のつどい2015埼玉県実行委員会」と「子どもと教育・文化を守る県民会議北部地域連絡会」は下記の日程で、未来をひらく教育のつどい2015埼玉集会北部教育フォーラム(パネルディスカッション)を開催します。地域にひらかれた教育フォーラムです。どなたでも無料で参加できます。保育室あります。

日時 11月1日(日)午後1時30分開会(午後1時受付)
場所 深谷市花園文化会館アドニス
コーディネーター 白鳥勲さん(さいたま教育文化研究所副所長)
パネラー 「明日の自由を守る若手弁護士の会」弁護士・青年・父母・教育関係者が報告
連絡先 大里教育会館内(埼教組大里・児玉支部tel048-523-4149)


関連タグ :

Posted by スタッフ at 10時08分   記事URL

2015年09月25日(金)

深谷市委員会主催の「国保学習会」について [催し・活動]

日本共産党深谷市委員会は下記の通り、「国保(国民健康保険)学習会」をおこないます。ぜひご参加ください。

「国保の広域化、その内容と問題点について」
日時 9月27日(日) 午後1時30分会場、2時開会
会場 深谷市花園文化会館アドニス集会室
主催 日本共産党深谷市委員会


関連タグ :

Posted by スタッフ at 16時20分   記事URL

2015年08月31日(月)

第52回深谷地区母親大会 [催し・活動]

第52回深谷母親大会が下記の日程でおこなわれます。お気軽にご参加ください。

9月5日(土)13時〜16時(開場12時30分)
花園アドニス集会室
参加費無料 
記念講演『子どもたちに憲法が輝く明日を』〜母親の立場から平和を考えよう〜
小森 陽一さん 東京大学大学院教授
主催 深谷地区母親大会実行委員会
後援 深谷市・深谷市教育委員会

画像(320x236)・拡大画像(640x473)

関連タグ :

Posted by スタッフ at 10時25分   記事URL

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

検索


Web JCP埼玉北部を検索

国会議員・国政候補

タグリスト

フォトログ

6.15演説会にご参加ください

6.15演説会にご参加ください

「みなの民報」第1703号

「みなの民報」第1703号

北部地区新春のつどいに500人─塩川衆院議員が講演─

北部地区新春のつどいに500人─塩川衆院議員が講演─

サブメニュー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2004-2016 日本共産党埼玉北部地区委員会 All rights reserved.