2011年04月06日(水)
2011年03月25日(金)
祝=百歳を迎えた地区内最高齢の内田登喜治さん [催し・活動]
日本共産党埼玉北部地区内で最高齢の寄居町桜沢用土支部の内田登喜治さんは、3月25日に、百歳の誕生日を迎えました。生まれは1911年(明治44年)、入党は1946年4月で党暦も65年となります。
内田さん宅に、大野辰男地区委員長と地元の寄居町の田母神せつ子町議、久保田たけし予定候補で訪ね、お祝いの花束を届け、懇談しました。
内田さんは、顔色もよく、元気に応対していただき、最近も「科学的社会主義入門」なども再読していることや「お年寄りの集まりで、私の話が好評なこと」などエピソードも紹介していただき、私たちを励ましてくれました。
近づく寄居町議選での二議席奪還に向けて、出陣式には、メッセージを届けたいと思っているし、既に知り合いに支持を広げたことも紹介してくれました。
Posted by ohno at 14時28分 記事URL
2011年03月04日(金)
2011年02月24日(木)
2011年01月20日(木)
2議席奪還誓い/2011年寄居町新春の集い開く [催し・活動]
日本共産党寄居町委員会と同後援会は、1月16日(日)に、町内で「2議席奪還 久保田、田母神必勝 2011年新春の集い」を開きました。
オープニングは、勇壮な太鼓の演奏でスタート。北条竜介寄居町党後援会長があいさつ、久保田武、田母神節子両寄居町議予定候補が元気に決意表明を行いました。
この集会には、荻原初男党埼玉県書記長が駆けつけていただき、30分程の講演を行い、2議席奪還を勝取ることを訴えました。その後、参加者は和やかに懇親を深め、選挙戦での奮闘で二議席奪還を誓いあいました。
Posted by ohno at 01時29分 記事URL
2011年01月13日(木)
寄居町 新春の集いに荻原初男県書記長が激励に [催し・活動]
日本共産党が主催する各地の新春の集いが、これから連続的に開催されます。
16日(日)には、第一弾として寄居町(午前11時から鉢形財産区会館)と秩父市(午後2時から市民会館4階)で開催されます。寄居町の「集い」には、党埼玉県委員会の荻原初男書記長が駆けつけて、講演することが決まりました。
14日には、党中央委員会で幹部会や全国都道府県委員長会議も開かれます。したがって、この「集い」は、3ヶ月後にせまったいっせい地方選挙への方針が提起された直後となり、実行委員会では、全ての支部、後援会から一人でも多くの方々の参加を呼びかけています。
同日に開かれる秩父市の新春の集いには、幹部会委員の増子典男元埼玉県委員長が記念講演を予定しています。
Posted by ohno at 10時46分 記事URL