選択されているタグ :
2017年01月12日(木)
「寄居民報」12月議会報告特集 [政策・見解]
日本共産党寄居町委員会が発行する「寄居民報」は、12月議会報告の特集をおこなっています。
田母神節子議員は「保育・学童保育の充実を」「『非核平和都市宣言』の町に相応しい取り組みを」「玉淀駅前駐車場の改善に取り組みを」を、大沢ひろし議員は「空き家の活用について」「子どもの貧困対策について」「害獣対策の促進を」を一般質問で取り上げました。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 13時15分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年10月12日(水)
「寄居民報」9月議会報告特集 [政策・見解]
日本共産党寄居町委員会が発行する「寄居民報」は、9月議会報告の特集をおこなっています。
田母神節子議員は「国保税における滞納処分の差し押さえに配慮を」「福祉委員制度の充実を」「老朽空き家安全管理条例の制定について」を、大沢ひろし議員は「男衾中学校校舎建替えを早期に」「小中一貫校より現行教育制度の充実を」「地域コミュニティセンターの利用改善を」を一般質問で取り上げました。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 14時01分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年09月08日(木)
「自民党改憲草案」と「憲法」を学ぶ [催し・活動]
日本共産党埼玉北部地区委員会は下記の日程で、大久保賢一弁護士を迎えての学習会をおこなうこととなりました。ぜひご参加ください。
日時 9月16日(金)午後7時から
場所 寄居町中央公民館二階会議室C
講師 大久保賢一弁護士
主催 日本共産党埼玉北部地区委員会 рO48-581−0113
Posted by 地区委員会 at 15時18分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年08月08日(月)
第12回よりい平和と文化のつどい [催し・活動]
よりい平和と文化のつどい平和ひろば実行委員会は下記の日程で催し物をおこないます。どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。
平和のひろば 守ろう平和を市民の力で
と き 8月27日(土)
ところ 寄居中央公民館(大ホール)
★ステージT(音楽と舞踊)午前10時〜12時
◇年金者組合ハーモニカサークル(ハーモニカ演奏)
◇中国武術(太極拳)
◇ブロック・フレーテ(リコーダー演奏)
◇用土バンブウ会(尺八演奏)
◇歌声サークル「かたくり」(混声合唱)
◇松本祐子(ピアノ弾き語り)
◇グルーポ・ティエラ(フォルクローレ)
◇古末行一(チェロ演奏)
◇コーロ、寄居・玉淀・桜(合唱)
◇大森 麗(ソプラノ独唱)
★ステージU(講演とトーク)午後1時〜3時
・世界大会参加報告 ー質疑、自由トークー
記念講演 平和への歩み「一歩でも二歩でも」
講演と記録映画「一歩でも二歩でも」の上映を行います
講師 有原誠治さん 虫プロダクション所属アニメーション演出家
関連タグ :
Posted by 地区委員会 at 16時23分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年07月27日(水)
「寄居民報」6月議会報告特集 [政策・見解]
日本共産党寄居町委員会が発行する「寄居民報」は、6月議会報告の特集をおこなっています。
田母神節子議員は「後期高齢者医療制度の今後について」「医療制度のさらなる充実を」「県環境整備センター埋立地の跡地利用」を、大沢ひろし議員は「災害対策について」「水道料金及び災害時の対策について」「デマンドタクシーをもっと便利に」を一般質問で取り上げました。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 11時08分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年04月28日(木)
「寄居民報」3月議会報告特集 [政策・見解]
日本共産党寄居町委員会が発行する「寄居民報」は、3月議会報告の特集をおこなっています。
田母神節子議員は「保育所(園)の施設及び職員待遇改善を」「鉢形城等史跡文化財の活用で町の活性化を」「低所得者の医療費無料・低額診療制度推進を」を、大沢ひろし議員は「害獣対策について」「町づくりは人づくりから」などを一般質問で取り上げました。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 09時12分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年02月18日(木)
2016年02月15日(月)
ぜひ一度日本共産党の話を聞いてください―日本共産党演説会 [催し・活動]
戦争法や消費税増税など、安倍暴走政治に正面から対決し、打開の展望を示す日本共産党の話をぜひ一度お聞きください。わかりやすい語り口が好評の市田副委員長がお話します。みなさんのご参加をお待ちしています。
Posted by 地区委員会 at 10時42分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年01月22日(金)
寄居町に市田忠義副委員長来る! [催し・活動]
寄居町において、市田忠義副委員長を迎えての日本共産党演説会をおこなうことになりました。詳細は以下のとおりです。どなたでも参加できます。お誘いあわせてご参加ください。
日時 2016年4月10日(日)午後1時半開場、2時開会
場所 寄居町中央公民館ホール
弁士 市田忠義 副委員長・参議院議員
おくだ智子 元県議会議員
伊藤岳 県民運動委員長
お問い合わせは、日本共産党埼玉北部地区委員会・同寄居町委員会まで
Posted by 地区委員会 at 16時23分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年01月20日(水)
「寄居民報」12月議会報告特集 [政策・見解]
日本共産党寄居町委員会が発行する「寄居民報」は、12月議会報告の特集をおこなっています。
田母神節子議員は「介護保険制度改悪に対応策を」「公共施設利用時、事務手続きの改善を」を、大沢ひろし議員は「農業問題について」「教育環境の改善を」などを一般質問で取り上げました。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 15時49分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年10月19日(月)
「寄居民報」9月議会報告特集 [政策・見解]
日本共産党寄居町委員会が発行する「寄居民報」は、9月議会報告の特集をおこなっています。
田母神節子議員は「マイナンバー制度の問題点」「財団法人、観光クリエーションの活用を」「投票率アップの取り組みについて」を、大沢ひろし議員は「町内の傷んだ道路整備を進めて欲しい」「立木、雑草はみ出し対策に町の関与を」などを一般質問で取り上げました。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 14時31分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年08月31日(月)
平和祈念の灯篭100基を荒川玉淀河原で流します [催し・活動]
寄居町9条の会は下記の日程で灯篭流しをおこないます。ご参加ください。
とき 9月12日(土)17時30分〜(雨天・増水の時は9月19日(土)に延期)
ところ 玉淀河原上流 <かわせみ川原下流で回収>
材料費 300円
主催 寄居町9条の会
Posted by スタッフ at 10時43分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】