JCP埼玉北部ブログ

埼玉県北部地域の日本共産党の活動と地域情報を紹介します

選択されているタグ : 

囲碁・将棋

2016年09月04日(日)

第53回「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会埼玉北部地区大会 [催し・活動]

党埼玉北部地区委員会は以下の日程で囲碁・将棋地区大会をおこなうことになりました。ぜひご参加ください。

日時 10月9日(日)10時開会(受付開始9時30分)
会場 寄居町桜沢公民館(寄居町桜沢3821 рO48-581−6510)
参加費 1500円(高校生以下750円・昼食代含む)
参加申し込みは10月4日までにご連絡ください(当日受け付けも可能です)
試合形式は、クラス別に分けて行います。A・B級の2位までの入賞者は10月23日(日)の県大会に出場できます。
主催 「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会埼玉北部地区大会実行委員会
рO48-581−0113 fax048-581−0408
後援 日本棋院・関西棋院・日本将棋連盟


Posted by 地区委員会 at 11時18分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2015年08月24日(月)

第52回「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会 埼玉北部地区大会 [催し・活動]

「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会埼玉北部地区大会実行委員会は以下の日程で、大会をおこないます。初心者から強豪まで、だれでも参加できます。お問い合わせは、党埼玉北部地区委員会へ。

【日 時】 9月20日(日)10時開会(受付開始は9時半)
【会 場】 寄居町桜沢公民館(寄居町桜沢3821)
【参加費】 1500円(高校生以下750円・昼食代含む)
       参加申し込みは9月17日まで
【連絡先】 党埼玉北部地区委員会(048-581-0113)


Posted by 地区委員会 at 15時46分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2014年08月28日(木)

第51回 「しんぶん・赤旗」囲碁・将棋大会 [催し・活動]

PDFファイル(171KB)

2014年 囲碁・将棋 埼玉北部地区大会 案内 (171KB)

2014年 「しんぶん赤旗」囲碁・将棋埼玉北部地区大会が開催されます。

日時 10月5日(土) 10時開会(受付開始9時半)
場所 寄居町桜沢公民館

参加費1500円(高校生以下750円・昼食代含む)
主催:「しんぶん赤旗」囲碁・将棋埼玉北部地区大会実行委員会
後援:日本棋院・関西棋院・日本将棋連盟


Posted by アズキ at 09時54分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2012年09月02日(日)

「しんぶん赤旗」北埼将棋大会で熱戦/大野たつお予定候補も挨拶、激励 [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

「しんぶん赤旗」北埼将棋大会で挨拶する大野たつお衆院埼玉12区予定候補

 「しんぶん赤旗」主催の第49回全国囲碁・将棋大会が今年も開かれます。この埼玉県大会の予選をかね埼玉県内トップを切って、「北埼将棋大会」が羽生市内で9月2日(日)に開かれ、30名を超える将棋ファンが集いました。

 午前9時半受付開始、10時から開会され、はじめに入江國男実行委員長<党羽生市議>から主催者挨拶、続いて、日本共産党を代表して、党埼玉県常任委員・衆院埼玉12区予定候補の大野たつお氏から祝辞が述べられました。

 大野氏は、埼玉県大会の実行委員長などの自らの経験などを発言。「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会とのかかわりで、二つのエピソードを紹介。一つは、赤旗日曜版での将棋段級位試験で3年間ほどの努力で、自らも3段を取得した経験や埼玉県女流囲碁・将棋大会の誕生秘話なども紹介し、「初心者から有段者まで楽しめる赤旗囲碁・将棋大会」の魅力なども語り、益々の発展も訴えました。

 最後に「平和あっての囲碁・将棋文化」「命と暮らしを守る日本共産党、しんぶん赤旗」の役割も語りながら、今日1日、熱戦を期待したいと参加者を激励しました。

 


Posted by ohno at 11時08分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年09月20日(火)

「しんぶん赤旗」埼玉囲碁・将棋埼玉北部地区大会開く [催し・活動]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

2011年「しんぶん赤旗」埼玉囲碁・将棋大会埼玉北部地区大会で熱戦(9月18日)

 「しんぶん赤旗」囲碁・将棋埼玉北部大会実行委員会は、9月18日(日)寄居町桜沢公民館にて、「しんぶん赤旗」埼玉囲碁・将棋大会埼玉北部地区大会を開きました。

 大会には、18名の囲碁・将棋愛好家が集まり、熱戦が繰り広げられました。今回は3月に発生した大震災の影響で全国大会は中止になりましたが、埼玉県内で各地域での1位から3位までの代表が集い、10月23日に埼玉県大会が開催されます。

 北部地区大会の入賞者は、以下の通り。

囲碁(A級)
1位 野村善雄 63歳 6段 熊谷市
2位 平沢義郎 75歳 4段 深谷市

将棋(A級)
1位 大澤和真 13歳 初段 深谷市
2位 保坂大樹 14歳 初段 熊谷市
3位 小沢 豊 62歳 3段  寄居町

                       


関連タグ :

Posted by ohno at 08時40分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年08月18日(木)

2011年「しんぶん赤旗」埼玉囲碁・将棋大会埼玉北部地区大会のご案内 [催し・活動]

 今年は、東日本大震災との関係もあり「しんぶん赤旗」全国囲碁・将棋大会は中止となりました。

 埼玉県実行委員会は、愛好者の期待にもこたえるために、県と地区大会は、例年通り開催することを確認し、準備に当たってきました。

 埼玉北部地区大会は、以下の日程で開催することが正式に実行委員会から発表されましたので紹介します。詳しくは、添付の参加案内をご覧下さい。〔参加案内は、8月20日以降に掲載予定)

初心者から強豪までだれでも参加できます
「しんぶん赤旗」埼玉囲碁・将棋大会 北部地区大会
▼日 時  2011年9月18日(日)午前10時開会(受付開始9時30分)
▼会 場  寄居町桜沢公民館〔駐車場有)
▼参加費  1500円(高校生以下750円・昼食代含む)
▼申込み  9月15日までに以下の連絡先にお申込み下さい。試合形式は、クラス別に分けて行います。A、B級の3位までの入賞者は、10月23日の県大会に出場できます。
▼主 催  「しんぶん赤旗」囲碁・将棋埼玉北部大会実行委員会
       電話 048-581-0113
       FAX 048-581-0408
 

PDFファイル(65KB)

2011年「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会埼玉北部地区大会のご案内チラシ (65KB)



Posted by ohno at 11時00分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年10月21日(木)

赤旗まつり成功へ/しんぶん赤旗読者ニュース2010年10月21日第29号 [しんぶん「赤旗」]

画像(237x320)・拡大画像(474x640)

しんぶん赤旗読者ニュース第29号

PDFファイル(1021KB)

読者ニュース第29号2010年10月21日号 (1021KB)

日本共産党埼玉北部地区委員会は、「しんぶん赤旗読者ニュース」第29号を10月21日付けで発行しました。

 今回の紙面は、4年ぶりの赤旗まつりに期待の声も紹介しながら、赤旗読者の皆さんへの参加をよびかけています。

 また、先日、読者の皆さんのご協力も得ながら取り組んだ囲碁将棋大会の結果や講師資格試験で、青年たちを中心に過去最高の規模に広がった取組みなども紹介しています。

 そして、目前に迫った23日(土)午後1時半から花園アドニスで開講する地区綱領講座への参加をよびかけています。今回の綱領講座には、高村雅子県学習教育部長が講演します。多くの参加をよびかけています。


Posted by ohno at 11時16分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年10月17日(日)

囲碁・将棋「埼玉北部地区大会」を開催/12才から92歳まで幅広く参加 [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

囲碁・将棋埼玉北部地区大会で熱戦

 第48回しんぶん赤旗囲碁・将棋大会埼玉北部地区大会が、10月17日(日)寄居町桜沢公民館で午前10時より開催されました。

 大会には12才から92歳の年配者まで、囲碁、将棋の腕自慢18名が参加し、気迫ある対戦が続き、昼食休憩も忘れて対局を続けるなど真剣な大会となりました。

 厳しいたたかいの中にも囲碁・将棋を楽しむ雰囲気も感じられる状況もあり、真剣な中にも楽しい大会になりました。

 実行委員会では、この大会を成功させるためには、「参加者をどれだけ組織できるかにかかっている」と議論し、今までの参加者や囲碁や将棋の地域の会に案内状を郵送し、党地方議員にも協力をお願いするなど参加者を広げるために取り組み、広げてきました。

 今年の大会は、初めての参加者も含めて実力者が多く、対戦も本当に迫力があった大会になりました。

 大会の結果は、囲碁の部が、優勝増田育男(行田市、6段)、准優勝野村善男(熊谷市、6段)、将棋の部が、優勝根岸信雄(本庄市、4段)、准優勝保坂大樹(熊谷市、2段)、という結果になりました。

    投稿 文と写真 北部地区実行委員会  今井安治     

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

真剣の中にも楽しむ参加者


Posted by ohno at 16時26分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年08月12日(木)

しんぶん赤旗第9回埼玉県女流囲碁大会のご案内 [催し・活動]

PDFファイル(1245KB)

第9回女流囲碁大会ご案内チラシ (1245KB)

 「しんぶん赤旗」囲碁・将棋埼玉県大会実行委員会は、今回で9回目となる女流囲碁大会の参加者を募集しています。

 初心者から強豪までだれでも参加できる取組みです。

とき  9月12日(日)午前10時開会
ところ さいたま市与野本町コミュニティセンター
主催  「しんぶん赤旗」囲碁・将棋埼玉県大会実行委員会

 詳しくは、別紙の参加案内チラシと参加要綱をご覧下さい。

DOCファイル(23KB)

女流囲碁大会参加要綱 (23KB)

 この取り組みは、埼玉北部地区大会も協賛し、成功にむけて参加者を広く募集しています。ぜひ、お気軽にご参加下さい。


関連タグ :

Posted by ohno at 16時34分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年08月09日(月)

第48回しんぶん赤旗全国囲碁将棋大会北部地区大会の実行委員会開き、要綱決まる [催し・活動]

 囲碁将棋ファンが待望の第48回しんぶん赤旗全国囲碁将棋大会の埼玉北部地区大会の実行委員会がこのほど開催され、要綱が決まりました。参加者の受付を直ちに開始することも発表されました。

 尚、8月1日に開催日を9月26日(日)と発表したことに対し、諸般の都合で日程が変更されたことを関係者に深くお詫びいたします。

日時   10月17日(日)午前10時開会(受付開始午前9時半)
会場   寄居町桜沢公民館(駐車場あり)
参加費  1500円(高校生以下750円・昼食代含む)
○    9月20日までに下記連絡先にお申込み下さい。
     試合形式は、クラス別に分けて行います。
     A・B級の3位までの入賞者は、10月24日の県大会に出場できます。
主催   しんぶん赤旗囲碁将棋大会埼玉北部実行委員会
        電話  048-581-0113
        FAX  048-581-0408 
後援   日本棋院・関西棋院・日本将棋連盟  


関連タグ :

Posted by ohno at 14時25分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年08月01日(日)

第48回赤旗囲碁将棋埼玉北部地区大会の日程決まる [催し・活動]

 囲碁将棋ファンの待望の企画、第48回赤旗囲碁将棋大会が今年も秋に開催されます。この地方大会として、毎年、開催している埼玉北部地区大会の開催日程がこのほど、発表されました。

 お詫び=当初の日程は9月26日(日)を予定していましたが、諸般の都合により、開催日程を10月17日(日)に変更しました。関係者にはお詫び申し上げます。

 第48回赤旗囲碁将棋大会、埼玉北部地区大会の開催日
 2010年10月17日(日)寄居町桜沢公民館


 詳しくは、実行委員会を開催し、要綱などの詳細を発表する予定です。


関連タグ :

Posted by ohno at 14時07分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2009年09月28日(月)

第47回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会/北部地区大会が開催されました [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

第47回しんぶん赤旗囲碁将棋大会

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

真剣な対戦の様子

 第47回しんぶん赤旗囲碁・将棋大会が埼玉県寄居町で開催されました。
 北部地区大会は6歳の小学生から90歳代の有段者の方まで、囲碁・将棋の腕自慢22名の方が参加されました。真剣な対戦が続き、子供から大人まで幅広い参加者の中楽しく行われました。

 大会を成功させるために、ポスターを貼りだし、案内チラシを配り、HPへ記事を書き込み、参加者を募りました。結果、昨年よりも参加者が増えての大会開催となりました。

 大会の結果は、囲碁の部の優勝者は、石橋周二さん(行田市、6段)準優勝者は、内田雅人さん(深谷市、6段)、増田育男さん(行田市、6段)、将棋の部での優勝者は、土出康弘さん(入間市、4段)、準優勝者は、保坂大樹くん(熊谷市、初段)、3位は、石黒未器さん(北本市、4段)という結果でした。

 来る10月18日(日)埼玉県労働会館で戦われる埼玉県大会に、5名の方が参加されることになりました。


関連タグ :

Posted by アズキ at 11時53分   記事URL  トラックバック ( 0 )  コメント ( 1 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

検索


Web JCP埼玉北部を検索

国会議員・国政候補

タグリスト

フォトログ

トークライブのビラ完成

トークライブのビラ完成

成人おめでとう

成人おめでとう

10/19に党演説会決定 弁士は塩川てつや衆院議員

10/19に党演説会決定 弁士は塩川てつや衆院議員

サブメニュー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2004-2016 日本共産党埼玉北部地区委員会 All rights reserved.