2009年06月14日(日)
地区党学校(科学的社会主義)に11名が学ぶ/来月は特別講座「小林多喜二と蟹工船」 [学習・党活動]
日本共産党埼玉北部地区委員会は、党を語る力をつけるために、今年の4月から地区党学校を毎月第二土曜日の午後7時から開校してきました。
6月13日(土)は、第3課目の「科学的社会主義」がテーマで、田中宗太郎地区学習教育部副部長が講師を行い、青年も含め11名が受講しました。
大野辰男地区学習教育部長が司会進行を行い、1時間45分の講義と30分の討論で、様々な意見も交流し熱心な話し合いとなりました。
次回は、7月11日(土)午後5時から、特別講座として「小林多喜二と蟹工船」(講師=大森弘志地区学習教育部員)が準備されています。地区では、この間の新入党員などにも広く参加を呼びかけています。
関連タグ :
Posted by ohno at 01時32分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
※ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
※送信元の記事内容が半角英数(1バイト文字)のみのトラックバックは受け付けておりません。記事本文にこのページのリンク(URL)が入っていない場合にはトラックバックを受け付けておりません。ご了承ください。
トラックバックURL
http://www.jcp-saitamahokubu.jp/blog/tb.php?ID=783