2009年04月17日(金)
秩父事件の足跡を訪ねて/金尾・風布を歩く [いってんベー・よってんベー]
125年も昔の明治17年10月31日「圧政を変じて良政に改め自由の世界として人民を安楽ならむべし」と風布の金毘羅神社に、金尾・風布・三品・秋山・西の入・末野・桜沢・寄居から130人余が集結した。当時の金尾村は62戸、参加者は53人、参加率85・5パーセント。風布村は89戸、参加者は56人、参加率62・9パーセントと多数の村民が金毘羅神社へ。映画「草の乱」のロケもおこなわれ、境内には寄居郷土史研究会が建立した「秩父事件追年碑」がある。
とき 5月10日(日)午前9時半
集合場所 秩父鉄道 波久礼駅前
参加費 500円
案内者 篠田(秩父事件研究顕彰協議会事務局長)
主催 寄居町9条の会 事務局・広 電話048-581-5068
申し込み 電話で事務局まで(5月5日までに)
特記 お弁当は各自持参。金毘羅神社で昼食。篠田氏の講話を予定。参加人数40人・坂道も多いため健康など万一のため車も随行します。
関連タグ :
Posted by ohno at 01時29分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
※ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
※送信元の記事内容が半角英数(1バイト文字)のみのトラックバックは受け付けておりません。記事本文にこのページのリンク(URL)が入っていない場合にはトラックバックを受け付けておりません。ご了承ください。
トラックバックURL
http://www.jcp-saitamahokubu.jp/blog/tb.php?ID=735