2009年02月03日(火)
学び合い語り合い「不況打開 くらし・雇用を考える集い」のご案内 [催し・活動]
年越し派遣村のニュースで年明けとなりました。
非正規雇用労働者の解雇・雇い止めが大きな社会問題となっています。「物が売れない」「仕事がない」など、不況が急速に進んでいます。秩父地域でも深刻な事態が広がっています。
なぜこんな経済状況に?
その原因をさぐり、不況を打開し、働く者のくらしや雇用を守る道について、共に考え意見交換をはかりましょう。
学び合い 語り合い
不況打開 くらし・雇用を考える集い
日 時 3月1日〈日)13時半開場 14時開会ー16時閉会
会 場 秩父市民会館4F長尾根
講 演 「不況打開 くらし・雇用を守る道」
講師 岡 清彦 氏(しんぶん赤旗日曜版記者)
報 告 「雇用を守る現場から」
講演と報告を受けて、質疑・意見交換
主 催 日本共産党埼玉北部地区委員会 電話048−581−0113
◆お問合せなどは、同「集い」現地実行委員会の各日本共産党議員へ
秩父市 出浦 あきえ 23−5515
秩父市 新井こういち 77−0088
秩父市 斎藤かつしげ 24−3712
横瀬町 大野 たかお 22−5135
皆野町 高橋 ふみこ 62−4012
長瀞町 渡辺 つよし 66−1780
入場無料 どなたでも参加できます。
Posted by ohno at 18時47分
トラックバック
※ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
※送信元の記事内容が半角英数(1バイト文字)のみのトラックバックは受け付けておりません。記事本文にこのページのリンク(URL)が入っていない場合にはトラックバックを受け付けておりません。ご了承ください。
トラックバックURL
http://www.jcp-saitamahokubu.jp/blog/tb.php?ID=657